カテゴリ別
月間アーカイブ

食の未来を考え遊ぼう〜細胞性食品のホントと不確実性〜 吉富代表理事が創造性ゼミ特別講座(9/11529)を行います

『細胞性食品(いわゆる「培養肉」等)について最近ニュースになっているけどどうとらえていいかわからない。…. 』などの「フードテック」、細胞性食品、「培養肉」に関して疑問や好奇心にお応えする講座です。吉富代表理事、集まってくる聴講生の好奇心を満たし、さらなる好奇心を湧き上がらせることができるのか?!

創造性ゼミ

UNIVERSITY of CREATIVITY(UoC)の主催の講座に細胞農業機構(JACA)の吉富代表理事が特別ゼミの講師として招かれました。※UoCは創造力で世界の可能性を刷新すべく2020年9月に開校された、10の研究領域、100人を超えるクリエイティブリーダー、1700人の参加メンバーからなるクリエイティブコミュニティです。

今回は、特別講座として細胞性食品(いわゆる「培養肉」等)を巡る現状や、最近ニュース、動向などを、細胞性食品の業界で情報発信や業界ガイドラインの策定等を行う本機構、JACA吉富代表理事が3回にわたって講義します。

9/1,15,29 18:30〜20:30 ※オンラインでの開催はございません。

※お申し込み締切:8/18(金)正午まで

▶︎内容、開講時間、申し込みなどの詳細はこちら

 

講座では、JACAが日頃活動している以下の3点についてお話しさせていただく予定です。

①生産方法や開発状況についての紹介

②食料安全保障、食料生産の環境負荷低減、新しい食文化の創出や食文化の保護などに貢献すると言われる背景やその実現可能性の説明

③細胞農業におけるルールメイキングの論点

もちろん、細胞性食品(いわゆる「培養肉」)やその生産技術(細胞農業)についての基礎入門的な解説も行いますので、”難しいかも”と思わず、安心してご参加ください。

また、毎回参加者の皆様と以下のような意見交換を行う予定としています!

1 新しい食や細胞性食品についての印象や知りたいことについて意見交換 2 細胞農業業界の将来性や課題についてご紹介し、第1回目に話題に挙がった印象とどう変わるかを検証 3 細胞農業におけるルールメイキングの論点(「安全」「正確」「公正」なあり方を担保するためのルール整備に係る論点)についてご紹介し、意見交換

皆様からのどのようなご意見が聞けるのか、楽しみにしております。

ご興味あるかたはぜひご参加ご検討ください。

▶︎内容、開講時間、申し込みなどの詳細はこちら

※お申し込み締切:8/18(木)正午まで